保育のようす:在園児

♪ リトミック ♬

リトミックは、音楽を通して、聞き取る力やリズム感を養い、また創造力や集中力等を

伸ばす効果があると言われています。

高浜幼稚園でも、保育のカリキュラムに取り入れ、積極的に取り組んでいます♪

 

【年中 リトミック】

 

【年少 リトミック】

お父さんと一緒に遊ぼう♪

6月といえば… そう!父の日(*’▽’)

当園では”お父さんと遊ぼう”と題し、お父さんたちと幼稚園でふれ合う時間を設けています。

 

普段の休日とは違う、幼稚園で用意した制作やゲーム、園庭遊びなどをして楽しみました。

お父さんたちも日頃の疲れを見せることなく、全力で子どもたちと遊んでくれて、

子どもたちも嬉しそうな表情を浮かべていました!(^^)!

 

幼稚園に来てくれたお父さんたち、一緒に遊んでくれてありがとうございました♪

 

子どもの日祝い

5月5日は子どもの日。

端午の節句は、子どもたちの健やかな成長をお祝いする日です。

 

園庭には、大きなこいのぼりが空を泳いでいます。

そして子どもたちは画用紙に色や模様を付けて”こいのぼり”を制作しました。

お家で兜や五月人形と一緒に、子どもたちのこいのぼりも飾ってくれると

嬉しいです(^^♪

令和4年度のスタートです♪

桜も満開を迎え、風が吹くたびにひらひらと花びらが舞う様子が見られる季節となりました。

 

明日4月7日令和4年度始業式を迎え、11日には入園式を迎えます。

今年度も子どもたちの笑顔あふれる場所になるよう、保育をして参ります。

 

また今年度、未就園児イベントも開催予定です。

イベントのご案内で随時お知らせ致しますので、ぜひご参加下さい。

 

高浜幼稚園

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

 

2022年の保育も1月4日より始動、1月7日に始業式を迎えます。

今年も子どもたちの笑顔あふれる場所になるよう、職員一同、気を引き締めて取り組んでまいります。

さて、昨年は暖冬で降雪もほとんどなかったですが、今年は早速雪が降ってきました。

あっという間に園庭や園舎も雪が積もってきました。

子どもたちにとっては楽しい雪遊びが出来そうですね!

歩行や走行に十分注意して過ごして下さい。

 

わくわくフェスタを終えて…

高浜幼稚園のお遊戯会”わくわくフェスタ”も、一生懸命練習してきた成果を

十分に発揮し、それぞれの遊戯・劇、歌や合奏、素敵な演目となりました!!

子どもたちの頑張る姿や少し緊張している様子など、普段とは違う一面や成長を

見ることができました。

 

わくわくフェスタ終えて、子どもたちは経験を絵として表現しました。

みんなそれぞれの思いを彩りよく描くことが出来ました♪

わくわくフェスタまで、もう少し…

高浜幼稚園のお遊戯会・わくわくフェスタ。

開演まであと少し…

合奏・歌・遊戯や劇の練習に、毎日一生懸命励んでいます。

 

ご家族に見てもらうのが今から楽しみ~♪

でもちょっぴりドキドキの子どもたちです!(^^)!

ふれあい動物園 開園♪

先日、高浜幼稚園にたくさんの動物たちが遊びに来てくれました♪

ポニーやうさぎ、小鳥やアヒル、へびやトカゲまで…

たくさんの動物たちにきゃべつなどの餌を与えたり、触ってみたり、

同時に命の大切さも学んだ子どもたちでした。

最後まで諦めずに、元気いっぱい♪

晴天の下、幼稚園の園庭で運動会を行いました。

今年度は登園自粛期間があったため、予定よりひと月ほど遅い

開催になりました。

練習期間も短かったですが、子どもたちは一生懸命練習に励み、

練習で培ったものを最後までやり遂げることが出来ました!!

保護者の方との親子ダンスも、嬉しそうに・楽しそうに踊る姿が見られましたo(^^)o

 

普段の保育活動や運動会やお遊戯会などの行事の中で達成感を得ることは、

自立心が形成され、成長へと繋がっていると思います。

今後の子どもたちの成長がとても楽しみです☆彡

 

年中組

 

年少組

 

年長組

高浜幼稚園の夏まつり♪

令和3年度も、あっという間に1学期の終業式を迎えました。

夕刻には、夏の始まりを告げる”高浜幼稚園の夏まつり”が開催されました!!

 

制作で作ったうちわを持ち、一生懸命練習した盆踊りを元気いっぱい踊りました。

そのあとヨーヨーつりやスーパーボールすくい、くじびきやゲームをして楽しい

時間を過ごしました。

 

梅雨明け宣言の日から最高気温35℃近くまであがり、また梅雨の時期のような

気候に戻る予報がでていたり体調管理が難しいですが、お体ご自愛の上楽しい

夏をお過ごしください☺

また引き続き、新型コロナウイルス感染予防対策も各自で行っていきましょう!!