幼稚園での出来事や、イベント情報等のお知らせなどを更新していきます。
園内の様子を垣間見ていただけたら幸いです。
注目記事
満3歳児クラス🐚 / 未就園児クラス🐧 の入会を募集しています ❢❢
令和7年度の未就園児クラス/満3歳児クラスは、3つのクラスで行います。
〈未就園児クラス ぺんぎんぐみ〉
○週2日(火金)クラス
○週5日(月火水木金)クラス(★令和7年度より新しく開設します)
〈満3歳児クラス マリンぐみ〉(★令和7年度より新しく開設します)
3歳の誕生日を迎えた翌月1日より入園できます。
◇入会/入園・申し込みについて◇
「2歳児クラスぺんぎんぐみのご案内」よりご確認ください。
◇入会/入園をご検討中の方・ご希望の方◇
園へお問い合わせください。
今日は3月3日の桃の節句、ひな祭りの日。
女の子の健やかな成長と健康を願う行事です。
今日はみんなでホールに集まってひなまつり会を楽しみ、帰りにみんなが作った
ひな祭りの制作物と、ひなあられをお持ち帰りしました。
高浜幼稚園にキャプテンCとダスターD、わかばちゃんが遊びに来てくれましたぁー!!
日頃から「ロックン🌟チュバ」を踊っている子どもたち。3人と一緒に踊ることを楽しみにしていました😆😆
遊びに来てくれた三人も、子どもたちとふれあうことを楽しみにしてくれていたようで、一緒に踊るのはもちろん、ハイタッチをしたり、話しかけてくれたり、最後は写真撮影をしました📸また遊びに来てね!!
先日、節分を行いました。
今年の節分は2月2日。当日は幼稚園がお休みのため、1月31日に行いました。
まずはお面と豆箱の準備。
子どもたちは、事前に制作したお面と豆箱を身にまとい準備完了!!
あとは鬼の登場を待つのみ。。ですが。。
もうすでに泣いている子もちらほら…( ノД`)シクシク…
そんな子たちは木陰に隠れてひっそりと豆まきを鑑賞(´;ω;`)ウゥゥ
さてさて…ついに鬼がやってきました👹
鬼の登場に、「鬼は外!!」と言いながら豆を投げてやっつけます。
でも鬼さんも、やらなければならないことがありますっ!!!
(そんなに簡単に帰るわけにはいきませんww)
○お友だちとケンカをしないで仲良くできるか
○お仕度を自分で出来るか などなど…子どもたちに伝え、
子どもたちは「できる!できるように頑張る(´;ω;`)ウッ…」と言いました(笑)
無事に、鬼たちは山へ帰っていきました。
鬼さんからの言葉がけがあったからか、お仕度が早くなった子どももいて、
鬼さんも悪いことばかりじゃないなと感じた日でした(⌒∇⌒)
お正月の休み明け、ひと回り大きくなった子どもたち。
大人も子どもも、新年の抱負を抱き心が引き締まるときですね。
子どもたちにとっては、もうすぐ進級の時期です。今までの生活の積み重ねを、
ていねいに確認していきたいと思います。
〈戸外遊び🚗〉
寒い中で温かい日差しが差し込む園庭で、各々体を動かしていました。
〈縦割り保育🌟なかよしタイム〉
今回は、グループのみんなで伝承遊びを楽しみました。
〈制作、プリント、絵画〉
今月の絵画は、各学年絵の具を使用して取り組みました。
在園児のおじいちゃんおばあちゃんにお越しいただき、昔遊び交流会を行いました。
けん玉やコマまわし、福笑いにあやとり、お手玉などなど…様々な「むかしの遊び」
をおじいちゃんおばあちゃんに教えてもらいながら、一緒に楽しい時間を過ごしました。
最後にみんなで「ありがとう」を伝え、花道をつくってお見送りしました。
たくさんの遊びを教えてくれてありがとう。また遊びに来てね♡
先日、年中組の子どもたちと各クラスのお手伝いの保護者の方々が
美味しいおみそ汁をつくってくれました。
エプロンと三角巾、マスクを着用し、
おみそ汁にいれる具材をトントン♪と音を立てながら切って…
着る順番を待つ子どもたちをパシャリ📸
切り終わった具材はお母さんたちが美味しいおみそ汁に変身させてくれました。
おみそ汁の香りがお部屋に広がり、温かさにも包まれ、みんなで美味しくいただきました。
美味しいおみそ汁を作ってくれてありがとうございました(^^♪
もうすぐクリスマス🎄
街もイルミネーションでキラキラしていてキレイですよね✨
幼稚園には一足先にサンタさんがプレゼントを持ってやってきました🎅
子どもたちからの質問コーナーや一緒にクリスマスソングを歌う時間など、
楽しい時間を過ごしました🎶
さて、次はみんなのお家にプレゼントを持ってやってくるかも…🌟
*在園児・クリスマス会*
*ぺんぎんぐみ クリスマス制作*
先日、餅つき会を行いました。
みんなで交互に重たい杵を持ち、「よいしょ~!!」の掛け声のもと、
ぺったんぺったんしてお餅を柔らかくしてくれました(*^^)v
おかげでふっくらやわらか~いお餅ができあがり、昼食時にいただきました🥢
力いっぱい、お餅つき頑張ってくれてありがとう💕
先日、幼稚園でお遊戯会を行いました。
運動会が終わった直後から始まった練習。日々練習を重ねる中でみんなで結束力を高め、
当日を迎えました。
子どもたちは、「お家の人にみてもらうの楽しみぃー🌟」「ドキドキするぅー💛」と、
少し照れながらも当日の緊張感を乗り越え、練習の成果を発揮しようとしていました。
観に来てくださったお家の方々も今か今かとわくわくしながら待っていると…開幕。
ステージに立つ子どもたちの姿は、緊張している表情もありながら、元気にのびのびと
演奏や演技をしていてキラキラ輝いていました✨
またひとつ成長した子どもたちに胸があつくなりました。
みんなステキでしたね💕よく頑張りました🏅
*年長組*
*年中組*
*年少組*
*経験画を描く様子*
連日の暑い日が続く季節も終わり、木枯らしが吹く寒い気候となりました。
そんな寒い園庭を元気に走り回っている子どもたち。
室内あそびや戸外遊び、制作やプリント・絵本などの活動を子どもたちが
集中できる環境を整えながら取り組んでいます。
* 年長・月刊絵本 & 未就園児イベント
* 年中・制作(折り紙)
* 年少・プリント