今年も餅つき会を開催しました。
もち米を蒸す湯気からあま~い香りが漂い、「いい匂いだね」と言う子どもたち。
蒸し終わったもち米を、先生と子どもたちでぺったんぺったん餅つきをしてくれて、
美味しいお餅が完成!!きなこをまぶしてみんなで食しました。
ふわふわ・とろーり柔らかいお餅を美味しそうに頬張る子どもたちでした(^^♪
今年も餅つき会を開催しました。
もち米を蒸す湯気からあま~い香りが漂い、「いい匂いだね」と言う子どもたち。
蒸し終わったもち米を、先生と子どもたちでぺったんぺったん餅つきをしてくれて、
美味しいお餅が完成!!きなこをまぶしてみんなで食しました。
ふわふわ・とろーり柔らかいお餅を美味しそうに頬張る子どもたちでした(^^♪
はじめまして♪未就園児クラスのぺんぎん組です🐧
初回は保護者の方にも参加していただき、お子さんと一緒に保育を体験(^^♪
2回目からは子どもたちだけをお預かりして保育を行っています。
みんなで、楽しい時間を過ごそうね(*’▽’)
桜も満開を迎え、風が吹くたびにひらひらと花びらが舞う様子が見られる季節となりました。
明日4月7日令和4年度始業式を迎え、11日には入園式を迎えます。
今年度も子どもたちの笑顔あふれる場所になるよう、保育をして参ります。
また今年度、未就園児イベントも開催予定です。
イベントのご案内で随時お知らせ致しますので、ぜひご参加下さい。
高浜幼稚園
2021年も、園児たちの元気いっぱい登園してくれたことを、
心から嬉しく思います。
【年末年始 休業のお知らせ】
12月29日~1月3日は、全日休業させていただきます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2022年も引き続き、園児たちの明るい声が響き渡る場所であるよう、
職員一同気を引き締めて取り組んでまいります。
高浜幼稚園
子どもたちが、おじいちゃんおばあちゃんにはがきを送りました。
いつもは敬老の日に合わせてはがきを送っていますが、今年は登園自粛対応中だったため、
通常保育再開後に、作成しポストへ投函しました。
クレヨンや色鉛筆を使い、似顔絵を描いたり子どもたちの個性を活かした作品に
なったかと思います。
おじいちゃんおばあちゃんに喜んでもらえていたら嬉しいです!(^^)!
このたび、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月31日まで
臨時休園いたしております。
臨時休園中のお問い合わせは、9:00~17:00の間で対応致します。
6月1日より、保育を再開する予定です。
なお今後の状況のより、休園期間が変更になる場合もございます。
高浜幼稚園
高浜幼稚園 年末年始 冬期休業をお知らせ致します。
2019年対応可能日 : 12月27日(金)18:30までとなります。
年末年始休園日は下記の通りとなります。ご理解のほど宜しくお願い致します。
休園日 : 12月28日(土)~1月5日(日)
(1月6日(月)より対応させていただきます。御用の方は、お問い合わせください。)
来年も、皆さまにとって幸多き年となりますように…
2020年も引き続き宜しくお願い申し上げます。
高浜幼稚園 職員一同
9月2日(月)より、2学期が始まりました。
2学期は、園行事が特に盛りだくさん!!運動会・わくわくフェスタ(お遊戯会)と、
大きな行事があり、日々練習に励む園児の姿が今から楽しみです♪
また、未就園児クラスぺんぎんぐみに通う子供たちのバス通園も始まりました。
楽しい時間を過ごしてもらえるよう、園全体でフォローしていきたいと思います。
まだまだ暑さが続くこの時期。引き続き熱中症対策をし、
子どもたちの様子を把握しながら、保育に取り組んでいきたいと思います。
高浜幼稚園
例年より梅雨明けが遅く、夏が来るのを待ちわびていた頃が
懐かしいほどの、連日の暑さ!!(たまには涼しい日が欲しいですね…)
そんな暑さの中も、幼稚園の保育室や園庭からは園児たちの楽しそうに
はしゃぐ声が響いています。
室内遊び・戸外遊び・プール遊びやどろんこ遊び、昼食後の映画鑑賞など、
様々な遊びを通して、幼稚園での時間を楽しんでくれていることと思います!(^^)!
【高浜幼稚園 お盆休暇による休園日】
8月10日(土)~18日(日)までは、夏期お盆期間中により全日休園となります。
お問い合わせの際は、上記期間中はお受けできませんのでご了承ください。
日によっては、光化学スモッグ注意報が発令されている日もあります。
台風が発生し、被害のある地域もあります。外出の際はくれぐれもお気を付け下さい。
それでは、みなさん楽しい夏をお過ごしください。
7月18日に、1学期の終業式を迎えた子どもたち。
その日の夕刻。幼稚園で夏祭りを行いました。
今年はなかなか梅雨が明けず、この日も夕方、一時的に雨が降る予報が…
ですが、無事雨も降らず、盆踊りや花火観賞も楽しく盛り上がりました。
コーナー遊びは室内で行いましたが、どこのコーナーも大盛況!!
卒園児のお兄さんお姉さんも遊びに来てくれて、
たくさんの笑い声に包まれた楽しい夜となりました。